リトグラフを習っている2022年03月14日 17:22

昨年の夏から、思い立ってリトグラフを習っている。なぜっていうと、なにか少し面倒なことがしたくなって。
ツルツル、さらさらと描けてしまうものじゃないことを。

描いて、消して、仕上がるまでにたくさんの工程があり、まだ覚えられなくて
工程表を見たり、先生に聞きながら、なんとかやっている。
そして秋から忙しかったりいろいろで、すこし休んでいたんだけど
春からまたすこしづつ通う予定。


これは夢中で仕上げた1作目


これは、3作目かな。刷る前の版。


これが一番最近。といっても去年の秋。刷る前の版。



今週から工房の1階で展示に参加しています。わたしは2点だけ出品します。
興味のあるかたは是非!



最近の仕事から2022年03月15日 14:02

大丸松坂屋百貨店のF.I.N(Future is now)というサイトの仕事をしました
仲間についてのお話、記事は末吉陽子さん

https://fin.miraiteiban.jp/nakama/







Tシャツはじめました2022年03月16日 10:51

急に暖かくなってきました
今年はTシャツをいくつか作ろうと思っていまして、まずは2パターンのプリントで売り出しました。
ご購入は以下のwebshop ノラノハにて。


webshopが面倒という場合は、直接メールいただいても対応いたします。




イラストレーションファイルweb2022年03月23日 22:10

毎年春に発行される「イラストレーションファイル」には、たぶん2003年から毎年掲載していただいていました。一年間の自分の仕事の中から4、5点を選んで代表作として掲載するのは、仕事を振り返る良い機会になっていました。ファイルを見ました、といってご依頼頂く仕事も多かった。2013年には表紙まで描かせていただいて、大変お世話になりました。

今年は試しにファイルwebに登録してみました。
これから徐々に作品をUPして行く予定です。





北浜プラトー2022年03月25日 14:12

四国は高松のフェリー港近く、北浜プラトーの仕事をしました

10月終わりの約十日間、この場所に滞在しながらスケッチしたりロゴ考えたり。朝は瀬戸内の島々を行き来するフェリー港までぶらぶら歩いてみたり、昼はうどんを食べに連れて行ってもらい、夜は近くの温泉へ。ひさしぶりのスケッチが楽しくて、意外とまじめに絵を描いて過ごしていました。広くて気持ちの良いスタジオと、港を見渡せる屋上!で、飲むビールとか、最高です。

北浜プラトーをはじめるのは、古くからの友人で美術家のアキリカさん。そして豊島のカフェ「てしまのまど」のオーナーでもあります。畑の世話から、人付き合いやら、プラトーの壁作りまでも、まあその働きっぷりたら、すごい。絵を描くだけのわたしはまるでぽんこつ人間のようでした。でも、絵だけ描いていることを許された贅沢な時間。

明日が3/26(土)、プレオープンです。