最近の仕事から2014年03月01日 22:54

「住宅リフォーム 至高ガイド2014」新井聡+勝見紀子著、エクスナレッジムック刊

リフォームガイドの改訂版です
黒い線で描いたものを白に反転させて使っていただきました。シンプルにすこしシンボリックに。

涙旅のススメ2014年03月02日 16:44

本の仕事をしました。
「泣くために旅に出よう」寺田直子著、実業之日本社刊
カバーや扉や占いページなど、いろいろ描きました。タイトルやコピーからなんだか胸がキュウとしますね。。。世界各地を飛び回っている寺田さんの、ちょっと甘くて苦そなプライベートもチラ見せのエッセイです。寺田さんのブログはこちら。
http://blog.excite.co.jp/naoterada/22098362

ひとり電車で泣いてる女性たちを編集の方がよく見かけるそうで、それ私だったかも〜なんて。。。それが一番苦い話だったりするわね。笑

旅といえば印象的なのはハタチの頃はじめての海外旅行にひとりで出かけた、夏のフランス。TシャツにGパンにバックパック背負って、フランス国内を廻りました。電車に乗って知らない町で下車して、駅前で地図をもらってホテルをとって荷物をおろす。それから町をぶらぶらして、カフェに入ったり名所をたずねたり。そんな風にして約1ヶ月いました。
得意なフランス語は「この町の地図はありますか?」「今夜の部屋はありますか?」です。笑。

そろそろどこかに、旅に出たいな〜。そんな気持ちが加速する本です。ぜひ!








カバーをめくると、こんな絵が。これはカバーのボツ案です。

最近の仕事から2014年03月03日 00:56

雑誌の仕事はこんな感じです。


チラッとなかをお見せすると、これは「ダイヤモンドZAI」4月号の見開きページです。他にも数点描いてます。

かわいいもの2014年03月04日 00:00

なんかこれがすごく好きで。色も形も完全にかわいい。見てるとふんわり女の子気分になる。今日はひなまつりだったし、いいよね。

作ったのは母の妹。先日家に遊びに行ったときに、食卓に置いてあったのを「可愛い、これ好き」と繰り返して、もらってきたもの。他に2つあったけど、これだけがとても好き。シュガーポットです。仕事紹介の合間のちょっとブレイク。

最近のボツ2014年03月05日 10:49

春に催される予定だった音楽祭の宣伝のために絵を描きました。が、主催者の都合により音楽祭は中止に。チラシやウェブなど宣伝物になるはずだった絵は、クリアファイルにだけなって終了。時にはこんなこともあります。