最近の仕事から2012年08月03日 11:56


『朝の時間割』天然生活ブックス、地球丸刊
いろんな人の朝、を紹介している本です。天然生活で描いたイラストが流用されています。気に入っている絵なので、うれしい。
早起きしたくなります。

このところなんだか胃の調子が悪くて、おそるおそるそーっとごはんを食べていたけど、なんか全然良くならない。もういいや、と思って昨夜は焼き肉やで肉焼いてもりもり食べた。ビールも飲んだ。冷麺もすすった。
帰ってきてやっぱり胃が痛かったけど、今朝起きたらなんかさっぱりしている。胃のもやもや感がなくっている。荒療治でなおったぞ。

初めて行った焼き肉やだったので、ビールとともに出てきたジョッキに入った氷、店員さんが「○○か用の氷です」といって、テーブルに置かれたが良く聞き取れなかった。「追加用?」(何の?)「あ、生姜用?」(なにが?)とかぼやっと思ったけど食後に思わず、飲んじゃった。飲んだ後で夫が「あ!消火用か!網の!」て、なんか苦いよ〜舌先が。ただの氷じゃないなら、ジョッキにいれてテーブルに置かないでよー!

ま、治ったからいいんだけど。。。デリケートなんだかワイルドなんだか。

冬のヒト2012年08月07日 16:57


真夏ですが、わたし冬のヒトです。

仕事で描く絵は求められるように、柔らかい感じだったり暖色系な感じだったりすることが多いです。でもなにもオーダーがなければ多分黒と白、そしてポイントではっきりとした赤や青。ときどき緑や黄色も。

ずばりそれがわたしの肌や髪や瞳の色に似合う色そのものだったのです。黄みのないはっきりした色。それに加えてたっぷりの白にすこしだけ色を混ぜたような薄いピンクやグリーンも。色のグループは季節にわけて4つ、その中の冬。

先日パーソナルカラー診断なるものを、人生初受けてきました。きっかけを忘れるくらい、唐突に自分の色を知りたくなったのです。ネットで検索して、この人!と思ったのが植草かえさん。読むだけで楽しく色に夢中なブログはこちら。
http://profile.ameba.jp/kae-serendipity/
たくさん褒めていただいて、自分のことを知る贅沢な時間。興味のある方はぜひ診断も!

日本人だしもちろん黄みの肌なんだけど、その奥にあるブルーを見つけてしまったのです、かえさん。「ときどき現れる、一見イエローのようなブルーの人」というようなことを言ってくださいました。

なんとなく持っているアクセサリーはほとんどゴールド、アイシャドウやリップもブラウン系。だけどほんとは銀色のアクセサリーにグレーのアイシャドウにローズの頬が似合うのですって、どうする私。あいまいな色をおしゃれに着こなすヒトをみて、素敵だなーと思っていたけど、どうする私。

もちろん方向転換します、すこしづつでも。
これからは色を選ぶのが楽しくなりそう!

あ、でも仕事ではこれまで通りの色使いです、たぶん。

写真は診断後にいただくカラーチップ?冬の色たち。カラフル!そして家ではほぼ眼鏡っコのわたし、眼鏡の色は合っていた!すばり冬の色でした。

最近の仕事から2012年08月20日 11:46

『きょうの料理』9月号、NHK出版刊、毎月21日発売

特集の扉と他数点、イラスト描きました。脳を鍛えるレシピ、気になりますね。「あれあれ、あのヒトなんだっけ、ほら」とか「ん、昨日だっけおとといだっけ」なんて会話が増えてきた今日この頃。