最近の仕事から2010年10月19日 11:16


『40歳からの老けないカラダをつくるレシピ』牧野直子著、扶桑社から8月に発売されました。

扉絵を何枚かと、食材をたくさん描きました。食材、苦労したのはワカメやひじきなど海草類、レバーとかささみなどの肉の部位、こんにゃくとか高野豆腐とか。かなり修行感ありました。40歳からの・・・とありますがつまり女性のカラダにいいレシピということなので、年齢にかかわらずに是非どうぞ!

ところでこの夏はすこしプライベートで変化がありまして、なかなかブログを更新できませんでした。それについては、また次回。

最近の仕事から2010年10月20日 00:39


『季刊地域』秋号、社団法人農山漁村文化協会刊

鹿児島県霧島市にある“のぼる農園”についての記事のページで
絵地図など描きました。今は亡きのぼる老人がひとりで作った山の農園を、意志を継いだ人々が楽しそうに運営している、という場所のようです。都会を離れられないという気持ちと、自然の中で暮らしたいという気持ち、わたしにはどちらもあります。

最近の仕事から2010年10月24日 22:23


10月も終わりそうなので、10月号などの仕事を急いでご紹介します。

左上から
『オレンジページ』11/2号、ようこそ「広島」という旅ページで小さなカットと地図を描いてます。
『チャレンジ通信4年生』10月号、ベネッセ刊。特集で3見開きと扉イラスト描いてます。
『metro age』10月号、スターツ出版刊。「親の暮らし、相談所」というページに描いてます。
『くらしと』10月号、大京PR誌です。クラシトくんというあひるのキャラクターを描いてます。

最近の仕事から2010年10月25日 00:36


『助産雑誌』10月号、医学書院刊。
なんかめずらしい色づかいになってます。変かな?

変と言えば先週髪を切って、パーマをかけました。しばらくずっとストレートのボブだったので、飽きたから。ちゃんとお化粧して、ちゃんとオシャレすれば、美容師さんの狙ったところのパリジェンヌ風?にならなくもないし、外国人ぽいといえばぽい、んだけど。すっぴんでメガネかけて家にいると、かなりやばいです。研究に没頭する博士のようです。

でも自分では気に入っているので、気分も変わってなんかウレシーです。ヘアスタイルって不思議だわ〜。

最近の仕事から2010年10月26日 00:00


迷いがなくなる心理学『人生のサンタク』津田秀樹著、PHP研究所刊

サンタクってカタカナで書くとぴんときませんね。ずっと遠くまで三択する道を描きました。こんなにたくさん三択しなきゃいけないなんて、人生って疲れる〜。なんて思うけど、たとえばアイスかプリンか大福か、もやしそばかチャーハンか中華丼か、牛か豚か鳥かなんて、いっつもサンタクしてるもんね。ってなんのこっちゃ。